2020.07.09

オール電化 お役立ち情報

給湯器の買替えるタイミングは

給湯器の買替えるタイミングは

毎日、当たり前のように使っているお湯が使えなくなると、本当に不便を感じます。

ましてや、冬の寒いときにお風呂に入れない、夏の暑いときにシャワーを浴びられないとなると、ストレスさえ感じます。仕事から遅く帰ってきて、スーパー銭湯に行くのも疲れるし・・・。

そこで、今回は給湯器の買替えるタイミングについてのお話をさせていただきます。

 

給湯機の寿命は

ガスや灯油、電気とそれぞれの熱源によって若干の違いはありますが、一般的によく言われているのが、給湯機の寿命はガス給湯器で8年から10年、電気給湯機(エコキュート・電気温水器)で10年から15年程度と言われています。でも、実際にはもう少し長く使用されているご家庭も多いかと思います。では、なぜ8年から10年程度と言われるのか・・・それは、消耗部品が劣化する時期かこのくらいの時期になるので、何らかの故障が発生しやすくなるからです。

 

故障のサイン

『急にお湯がでなくなった』とお客さまから故障や買替えのご相談を受けるときにお聞きします。実際に、昨日まで使えていたのに、今日、お風呂に入ろうとしたらお湯が出なかった、ということも多いかと思います。なかなかお気づきにくい点もありますが、給湯器には故障前のサインが見られる場合があります。その代表的なものとしては、以下のような症状があります。

 

・温度が安定しない

・温度設定ができない

・自動湯はりが途中で止まってしまう

・自動湯はりの湯量が安定しない

・シャワーの水圧が弱くなった気がする

・給湯器の付近に水がたまっている

・給湯器の音が大きくなっている

 

これらの症状が出たときは、そろそろ故障かもしれないな、とご相談いただく方が良いかも知れません。

 

修理するべきか買替えるべきか

故障した時に、『修理できないか』と多くのお客さまがお考えになると思います。

ちなみに、給湯器の故障で初期によく見かける症状が、混合弁などの湯水の温度を調整してくれる部品や基板の故障といったものです。この場合の修理費用が3万円程度、といったところでしょうか。(症状により違いがありますのでご了承ください)

給湯器内部での配管水漏れや電気温水器のヒーターやエコキュートのヒートポンプの不具合などの場合は、修理費用が6~7万や15~16万円と高額になる場合もあります。

 

ちなみに、修理に必要な部品在庫がまだある、という前提ですので、概ね10年を超えてくると、修理の部品在庫がない、といったことも多いですので、注意が必要です。

 

例えば、設置した年数を考えて、3万円程度での消耗部品交換なら修理をするのも一つの選択肢かと思います。ただ、別の消耗部品がいつ故障するかはわからない、というリスクが伴うこともご承知ください。修理した1年後にまた3万円の修理代、となると勿体ないなと思うかもしれません。

 

こんなとき、修理するべきか買替えるべきかの判断はどうすれば良いのでしょう

 

 

修理を判断する前に確認してほしいこと

給湯器が故障した場合に、修理診断をさせていただき、故障の原因をお調べした後に、お客さまにご確認いただきたい内容としては、

 

・設置年数

・修理の可否(部品在庫の有無)

・修理の概算費用

・買替えた場合の費用

・買替えた場合の光熱費の変化

 

といったところです。これらの情報を元に検討していただき、修理にするか、買替えにするかのご判断をいただくのが良いかと思います。

 

故障して買替えるか、前もって買替えるか

私たちの生活に欠かせない給湯器。普通にお湯が使えているときには、まったく気にならないけど、いざ使えなくなると大変不自由です。当社でも、故障した時に買替えされるお客さまも多いです。でも、買替えると決めても、時期によっては数日間も入替えまで待たなければいけなく、お湯が使えない日が続くなんてこともあります。

本当は、10年を超えてくると、買替えをご検討いただく方が、お湯が使えないというリスクを回避することはできますが・・・ちなみに、当社では、故障から買替えまでの期間、お湯が使えない不自由さを解消するために、貸出給湯機“助っ湯(すけっと)くん”がございますので、ご検討の際に頭の片隅にでも置いておいていただければ、と思います。

 

明石市、神戸市西区で給湯器(エコキュート・電気温水器・ガス給湯器)のお困り事がありましたら、ヒシダデンキへお気軽にご相談くださいね。

(対応営業エリア:明石市、神戸市西区、垂水区、須磨区、長田区、兵庫区、北区、加古川市、加古郡、三木市等)