明石市・神戸市西区でエコキュート・給湯器の設置、修理ならヒシダデンキ


明石市・神戸市西区でエコキュート・給湯器の設置、修理ならヒシダデンキ
夏期休業のお知らせ
誠に恐れ入りますが、下記の期間は夏期休業しております。
【夏期休業期間】
8月12日(木)~8月15日(日)
8月10日(火)~8月11日(水)は通常通り営業しております。
【通常営業開始】
8月16日(月)~
営業時間:9:00~18:00
休業日:日曜・祝日
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

当店ではエコキュートの入替と併せて、バスルームのリフォームのご用命をいただくことも多くあります。
今回は当店がオススメする3大メーカーの内のタカラスタンダードになります。
戸建用のバスリフォームでも人気の高いタカラスタンダードの プレデンシア をご紹介します。
プレデンシアには
●快適性
●お掃除性
●オーダー性
がもりだくさんなんです。
今回はその魅力についてお話いたしますね♪
1,しっかりぽかぽか ”鋳物ホーロー浴槽”

タカラスタンダードといえば、ホーローですね。
鋳物ホーロー浴槽の大きな特徴は、浴槽自体が蓄熱する特質を持っていることです。
ですので、浴槽からの熱がじっくり体をあたためます。
さらに、浴槽に触れる背中からぬくもりが届きます。
お湯とのダブル保温効果で、体の芯までしっかりぽかぽかに。
温泉に入ったときの様な、ぬくもりが長続きします♪
2,保温力バツグン ”高断熱仕様”

保温材が、お湯の熱を逃がさず、外からの冷気を防いでくれます。
ですので、お湯が冷めにくく、次に入浴する人も快適。
例えば、19時に入浴し、23時頃に入浴しても温度がほとんど下がりません。
追焚き回数を減らせるので、光熱費がお得になりますね♪
3,かんたんお掃除 ”鋳物ホーロー素材”

浴槽が鋳物ホーローなので、ぽかぽかにあたたまるだけでなく、ゴシゴシお手入れで傷つくことがありません。
なんと、ナイフで引っかいても傷つかない硬さなので、安心してお掃除していただけます。
また、硬さはありますが、なめらかな仕上がりとなっていますので、汚れもつるんとシャワーで流せてしまいます。

また、壁面もホーロークリーンパネルで、かんたんにお掃除できます。
カビにも強いので、キレイがずっと続きますね♪
タカラスタンダードといえば・・・
ムダなく広々と ”ぴったりサイズリフォーム”
従来のお風呂でも、タカラスタンダードだったら、オーダーメイドが可能なんです!

オーダーで浴室リフォームが出来るので、もったいないゾーンも解消!
建物本来の浴室スペースを最大限に活かした、広々としたバスルームを実現出来ます。
また、広さだけではなく、空間の様々な条件にも柔軟に対応可能なので、規格外サイズでも大丈夫です。
例えば、下記の図のように柱によるデッドスペースを解消し、洗い場を広々と使用することも出来ます♪

いろいろご紹介させていただきましたが、タカラスタンダードのバスルームの魅力はまだまだございます。
少しでも気になられた方、詳しく話を聞いてみたいと思われた方は是非お問い合わせください♪
お待ちしております。
明石市・神戸市西区でリフォームを考えられている方は、ヒシダデンキにお問い合わせください。
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


当店ではエコキュートの入替と併せて、バスルームのリフォームのご用命をいただくことも多くあります。
今回は当店がオススメする3大メーカーの内のLIXILになります。
戸建用のバスリフォームでも人気の高いLIXILの アライズ をご紹介します。
LIXILには
●快適性
●お掃除性
●デザイン
がもりだくさんなんです。
今回はその魅力についてお話いたしますね♪
1、広がる空間 ”フルフォールシャワー”

❶軽くて持ちやすい
浄水機能が根元についているので、シャワーヘッドが軽くて持ちやすいんです。
デザイン性のあるシャワーヘッドをたくさんの種類の中から選んでいただけます。
おしゃれなのにお手頃ですし、バスルームが素敵な快適空間になりますね♪

❷広がる快適空間
フルフォールシャワーの特徴は、フック部分からヘッドの部分が動きます。
ヘッド部分を持たなくてもシャワー空間が広がるので、快適空間も広がりますね♪
2、かんたんお掃除 ”キレイサーモフロア”

溝が広くて浅いので、汚れがつきにくいんです。
さらに汚れがシャワーで取れちゃうので、お掃除がらくちんになります。
他のメーカーと比べて溝の数も半分なので、細かいゴシゴシ洗いもいらなくなりますね♬

3、おてがるお掃除 ”くるりんポイ排水口”

ボタンを押してお湯を抜いたら、そのお湯でキレイにごみをまとめてくれます。
あとはつかんで捨てるだけなので、やりたくない排水口のお掃除も簡単です。
排水口の奥もデコボコが少なくなって、サッとお掃除できちゃいます♪
4、らくちんお掃除 ”まる洗いカウンター”

洗いにくいカウンターうらの壁や、床もラクな姿勢で洗えます。

カウンターをまるごと壁から簡単に外せて、そこに風呂イスも収まります。
また、カウンターを壁にかけて洗い場を広く使えるので、
お子さんとお風呂に入る時や、ペットを洗う時などでも広々で快適空間です♪
いろいろご紹介させていただきましたが、LIXILのバスルームの魅力はまだまだございます。
少しでも気になられた方、詳しく話を聞いてみたいと思われた方は是非お問い合わせください♪
お待ちしております。
明石市・神戸市西区でリフォームを考えられている方は、ヒシダデンキにお問い合わせください。
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


当店ではエコキュートの入替と併せて、バスルームのリフォームのご用命をいただくことも多くあります。
今回は当店がオススメする3大メーカーの内のTOTOをご紹介します。
TOTOの中でも当店がオススメするのは サザナ です。
サザナには
●快適性
●お掃除性
●省エネ性
●デザイン
が揃っています!
今回はその魅力についてお話いたしますね♪
1、畳のような柔らかさ ”ほっカラリ床”

やわらかく温かい床で踏み心地がとても良く、お子さんやご老人の方でも安心です。
また、冬場の一番風呂も寒々しくなく、心地よい気持ちでご入浴していただけます。
滑りにくく、乾きやすいところも嬉しいポイントです♪
一歩目から満足できるお風呂になっています。
2、心地よくリラックス ”ゆるリラ浴槽”

従来の浴槽より進化した”4点支持”設計
頭の支点が増えることで、よりリラックスした体勢でご入浴していただけます。
湯船に心地よくゆっくり浸かって、疲れが癒やされるバスタイムに♪
3、最後の1人まで温かい ”魔法びん浴槽”

浴槽を断熱材でつつみ、フタも断熱性が高いものになっています。
全体の断熱性が高いので、お風呂のお湯がとても冷めにくいんです。
なんと!4時間経ってもあたたかいお湯にご入浴していただけます。
追い炊きの回数も減って、光熱費の削減になりますね♪
4、楽してキレイ ”お掃除ラクラク機能”
サザナには快適お掃除性能が満載です。
❶お掃除しやすい壁面構造

ゴシゴシこすらなくても大丈夫です。
❷壁同士の継ぎ目がなし

継ぎ目の取れにくいカビも着きにくいです。
❸水が浸入しにくい設置構造

水が溢れた時や、お掃除の時に安心です。
❹自動お掃除機能 ※オプション

この機能のいいところは、なんといってもお掃除が自動なところです。
ボタン1つでお掃除してくれます!
楽ちんしたい方、お仕事で疲れている方、かがんでお掃除が難しい方など、どんな人にもオススメです!
おふろお掃除の時間を短縮してゆとりのある暮らしを過ごしませんか♪
以上4つに分けてお話させていただきました。
実は、まだまだ魅力あるポイントがたくさんあります!
少しでも気になられた方、詳しく話を聞いてみたいと思われた方は是非お問い合わせください♪
お待ちしております。
動画でも紹介しています。是非ご覧ください♪
明石市・神戸市西区でリフォームを考えられている方は、ヒシダデンキにお問い合わせください。
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


今回はパナソニックIHクッキングヒーターについている【湯沸かし機能】を試してみました。
【湯沸かし機能】ってどんな機能?
こちらの機能は自動で湯を沸かし沸騰を感知したら自動で保温してくれる機能です。
3kWの高火力でスタートし、吹きこぼれを防ぐため火力を自動コントロール。
沸騰したら自動的に火力2(370W)で約5分間保温します。
他の調理中も吹きこぼれを気にしなくていいので安心です。

- ●ふきこぼれるため、鍋の満水容量の60%以内でお使いください。
●沸騰後続けて調理する場合は、一旦「切」にして「加熱」を選択してください。
●やかんや鍋の材質・厚さ・水量・水温などにより、ブザーが沸騰前に停止したり、沸騰してもすぐに停止しないことがあります。
実際に試してみました
操作はとても簡単でした。【湯沸し】を設定するだけで
加熱が始まりました。
開始30秒位で鍋底に気泡が現れ、開始3分後にはグツグツとお湯
が沸いていました。

パスタゆで用のたっぷりの湯沸しから、インスタントラーメンの湯沸し、 やかんまで
幅広く対応しています。
お茶を沸かす時にも火加減や吹きこぼしを気にせずにできますね。
実際に試した様子を動画にしてます。是非ご覧ください。
明石市・神戸市西区でIHクッキングヒーターのことなら、ヒシダデンキにご相談ください
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お気軽にご相談ください。


エアコン選びはお部屋の広さや条件によって選びましょう
お部屋別のエアコンの選び方のアドバイスをリビング編、寝室編、子供部屋編と
3回に分けてお届けします。
その前に、まずはエアコン選びの基本ポイント3つを説明します。
ポイント① お部屋の広さ
お部屋の広さにあった容量のエアコンを設置しないと、「冷えない・暖まらない」
「冷えすぎ・暖まりすぎ」などの不満が出てしまいます。
ポイント② エアコンのサイズ標記の目安
エアコンには畳数の目安として「6~9畳」等表記されますが、これは「木造平屋南向
きの場合は6畳・鉄筋マンションの場合は9畳」という意味になります。木造住宅より
も鉄筋住宅の方が気密性が高いのでこうした表記になります。

ポイント③ 部屋や建物の条件を考える
同じ広さの部屋でも建物の構造や窓の数などによって風通しや日差しも異なりますの
で室温にも違いが出てきます。室温が違うとエアコンの負担も変わります。
今回は子供部屋に設置するエアコンの選び方をご紹介します
■使う時間や頻度は少ない
使用時間はリビングに比べると比較的短い可能性がありますので、あまり高機
能のエアコンでなくても良いのではないでしょうか。
■お子様の年齢や健康を考えて
三菱AXVシリーズでは、エアコンをうっかり消し忘れても、不在に気付いて
自動で運転を停止してくれます。

また、「みまもり快眠」機能で睡眠中の冷やしすぎを防ぎます。

ダイキンVXシリーズでは自動で換気をし、お部屋の空気を快適にしてくれます。
お部屋の換気を気にするお子様は少ないと思いますが今の時代、換気も必要なのでは
ないでしょうか。

ダイキンCXシリーズはフィルター自動お掃除や水内部クリーンなどお掃除機能が
充実していますので、お部屋の環境も安心ですね。


当店の子供部屋におすすめのエアコンはこちらです。


動画でもご紹介しております。是非ご覧ください♪
明石市・神戸市西区でエアコンのことなら、ヒシダデンキにご相談ください
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


エアコン選びはお部屋の広さや条件によって選びましょう
お部屋別のエアコンの選び方のアドバイスをリビング編、寝室編、子供部屋編と
3回に分けてお届けします。
その前に、まずはエアコン選びの基本ポイント3つを説明します。
ポイント① お部屋の広さ
お部屋の広さにあった容量のエアコンを設置しないと、「冷えない・暖まらない」
「冷えすぎ・暖まりすぎ」などの不満が出てしまいます。
ポイント② エアコンのサイズ標記の目安
エアコンには畳数の目安として「6~9畳」等表記されますが、これは「木造平屋南向
きの場合は6畳・鉄筋マンションの場合は9畳」という意味になります。木造住宅より
も鉄筋住宅の方が気密性が高いのでこうした表記になります。

ポイント③ 部屋や建物の条件を考える
同じ広さの部屋でも建物の構造や窓の数などによって風通しや日差しも異なりますの
で室温にも違いが出てきます。室温が違うとエアコンの負担も変わります。
今回は寝室に設置するエアコンの選び方をご紹介します
■使う時間は主に夜間
お客様から『寝る時しか使わないから安いのでいいよ』とよくお聞きしますが
実は夜間の就寝時間に使うからこそ、エアコン選びにはこだわりをもって選んで
いただきたいのです。
しっかりと睡眠をとれることで、翌日元気に過ごせるかということに影響します。
充分な睡眠があってこその日常の活動になってきますので睡眠を妨げない機能が
あるかという事が重要になってきます。
■一番のポイント!睡眠を妨げず上質な睡眠ができる機能が必要
ではどういった機能があれば睡眠を妨げず上質な睡眠ができるかというと
湿度のコントロールができる事がポイントになります。
例えば健康冷房と言われる温度が28℃設定と言われておりますが、同じ28℃でも
湿度が高い場合と低い場合では体感温度が全く違います。
通常のエアコンであれば温度しか設定しないので、湿度も管理するエアコンであれば
湿度も調整して一番快適なお部屋の状態に設定してくれます。
三菱のJXVシリーズでは「冷房」と「再熱除湿」を自動で切り替えるから室温が下がら
ず、湿度のこもりやすい住宅も「さらっと除湿冷房」なら室温を保ちながら除湿がで
きて、湿度ごもりを解消してくれます。
■暖房や除湿運転の使用頻度も考慮する
冬場でも暖房をお使いの場合は大変乾燥しやすいのでしっかりと加湿をしてくれる
機能もポイントです。
ダイキンのMXシリーズは寝室等におすすめの小容量モデルで、冬も加湿暖房で上質な
眠りをお届けしてくれます。

当店お勧めの寝室用エアコンはこちらです。


動画でもご紹介しております。是非ご覧ください♪
明石市・神戸市西区でエアコンのことなら、ヒシダデンキにご相談ください
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


エアコン選びはお部屋の広さや条件によって選びましょう
お部屋別のエアコンの選び方のアドバイスをリビング編、寝室編、子供部屋編と
3回に分けてお届けします。
その前に、まずはエアコン選びの基本ポイント3つを説明します。
ポイント① お部屋の広さ
お部屋の広さにあった容量のエアコンを設置しないと、「冷えない・暖まらない」
「冷えすぎ・暖まりすぎ」などの不満が出てしまいます。
ポイント② エアコンのサイズ標記の目安
エアコンには畳数の目安として「6~9畳」等表記されますが、これは「木造平屋南向
きの場合は6畳・鉄筋マンションの場合は9畳」という意味になります。木造住宅より
も鉄筋住宅の方が気密性が高いのでこうした表記になります。

ポイント③ 部屋や建物の条件を考える
同じ広さの部屋でも建物の構造や窓の数などによって風通しや日差しも異なりますの
で室温にも違いが出てきます。室温が違うとエアコンの負担も変わります。
今回はリビングに設置するエアコンの選び方をご紹介します
■家族がいつも集まる場所
エアコンを使用する頻度も時間も多いので消費電力に注目しましょう。
省エネ性能搭載の上位機種とお求めやすいシンプルな機種で比べた場合、年間の電気代の差が大きく、例えばダイキンの上位モデルRXシリーズ(14畳用)と一番お求めやすいEシリーズ(14畳用)では、RXシリーズの方が年間で約12,000円電気代が安くなります。
エアコンを10年間使用した場合約12万円も電気代がお得になります。
RXシリーズの方が高機能で省エネ性も良く、10年使用することを考えると購入時の価格差を考えても上位機種をお選びいただいた方が、お買い得ではないでしょうか。

■窓などの開口部が多い
リビングは夏になると窓から熱気が入りやすく室内に大きな影響を与えます。エアコンがそれを感知して室内をコントロールしてくれるかという事も重要になります。
三菱のZシリーズなら室内変化を先読みする『ムーブアイmirA.I.+(ミライプラス)』が室内を360°センシングできるので、エアコンを設置している壁の窓まで見つめて先読み運転してくれます。
■間取りや広さも考える
L型になっている間取りや広い間取りの場合はエアコンの風がスムーズにいくか、またすぐに冷やしてくれるか暖めてくれるかという機能も重要になってきます。
人感センサー搭載のエアコンであればお部屋の状況をすぐに感知して快適な空間作りをしてくれます。人感センサーがある事によってお部屋の間取りも認知してくれ、センサーが風を送る所を判断してくれます。

お部屋の広さを考えた時に気流を上手に使い心地のいい空間を作ってくれるかという所も重要です。冷たい風は上から下に落ちるので天井に沿って気流をお届けし、お部屋全体を快適にしてくれるか、また暖房の場合は暖かい空気は上に上がるので、下からしっかりと暖めてくれるかという事も重要です。

この条件を満たす当店お勧めのエアコンが、ダイキンRXシリーズと三菱Zシリーズです。


動画でもご紹介しております。是非ご覧ください♪
明石市・神戸市西区でエアコンのことなら、ヒシダデンキにご相談ください
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


■換気の重要性が注目されています
ウイルス感染症の影響で密閉された空間が問題視されている昨今、換気の重要性が注目されています。
一般的に「換気」と言うと、窓を開けて空気を入れ換えるイメージを持ちますが、夏場は暑く湿った空気が、冬場は寒く乾燥した空気がそのたびに室内に流れ込みます。

また、「24時間換気システム」の設置されている住宅でも、やはり外気は同様に室内に流れ込む点は変わりません。
空気は入れ換えたいけど、部屋の温度は変えたくない、となると、コントロールが難しいですよね。
そんな時に活躍するのが、ダイキンの「換気ができるエアコン」!
今回、これまで最上位機『うるさらX』(Rシリーズ)にのみ搭載されていた換気機能を、小さな部屋向けの『うるさらmini』(Mシリーズ)に採用するとともに、換気機能に特化したスタンダードモデル『Vシリーズ』も新たに追加されました。

■「換気ができるエアコン」の特徴

このエアコンの特徴は、冷暖房を稼働させながら換気ができることです。
室外機から取り込んだ外気を搬送ホースで室内機に運び、室内機が吸い込んだ室内の空気とともに熱交換器で適温に調整し、室内に届ける仕組みになっています。
ウイルス対策のための換気と、熱中症対策のための冷房を両立できるため、常にキレイで快適な空気を作れるのはとても魅力的です。
また冷暖房稼働中以外にも換気機能が使えるので、「24時間換気モード」に設定すれば、外出中や就寝中など、冷暖房を稼働していない間にも空気の入れ換えが可能です。
帰宅時や起床時には、家の中の匂いや湿気、こもった空気が気になって、まず換気をするという方も多いのではないでしょうか?
このエアコンを使えばそういった手間を省き、すぐにお部屋を涼しくできますよ。
換気しながら、加湿・除湿、冷暖房できれば、長いおうち時間も快適に過ごせますね。
当社は、昭和39年の創業から、地域密着でのお仕事をさせていただいている、オール電化のプロショップです。関西電力グループ会社認定の『はぴeスマイル店』『かんでんeショップ』でもあり、地元地域の専門店として、豊富な実績だけでなく、施工からアフターサービスまでお客さまに安心できるサービスのご提供に努めております。
明石市、神戸市西区だけでなく、垂水区・北区、加古川市、稲美町、播磨町、三木市のお客さまからも多くご用命をいただいておりますので、お気軽にご相談ください。


夏場大活躍のエアコン。
でも暑くなって、いざ動かしてみると調子が悪い!冷えない!動かない!
なんてご経験のある方も多いのではないでしょうか?
修理に来てもらうにしても、入替するにしても、夏場に入ると混み合っていてすぐに対応してもらえない…なんてことになると困りますよね。
ヒシダデンキでは、夏場にエアコンを快適にお使いいただくため、シーズン前の試運転でのセルフ点検をおすすめしています!
【正しい試運転の方法】
運転モードを「冷房」に、
設定温度を18℃にし、
30分程度運転し続けてください。
(※目安:室外機につながる管と一緒に外に出ている配水管から、水が出てくるまで運転して下さい)
【チェックポイント】

☑リモコンが正常に動作するか
☑冷風がきちんと出ているか
☑異常を示すランプが点滅していないか
☑エアコン本体から水漏れはないか
☑異常な音は出ていないか
☑異臭はしないか
上記チェックポイントで気になる点がある場合には、当店までご連絡ください。
外気温が低い初夏に試運転する方が、エアコン内部に負荷がかかりにくく、製品にも環境にも優しい、また点検や修理もスムーズに対応してもらえる等、利点がたくさんあります。
夏本番を迎える前に、今年はぜひ試運転を行いましょう!!
納得できるまでご相談ください
昭和39年の創業から、神戸市西区・明石市を中心に、お役に立てる、安心いただけるサービスのご提供に努めて参りました。これからも地域のお客さまにとって、お困り事を安心してご相談いただけるヒシダデンキであり続けたい、と思っています。
ご不明な点や気になること、お気軽にお申し付けください。
